サービス部の男性スタッフが自身に満ちてポージングしている社員紹介用の写真

サービス部は検査器の不具合を
 修理・整備する部署です。

大学病院や一般病院でご利用頂いている検査器に
不具合が出ると各営業所にいるサービス担当者が
現地で修理・整備をしたり、営業所で対応します。

本社では、各営業所で対応できないような機器を
預かって修理を行っております。

私は営業・現地サービスから寄せられる機器の
トラブル対応と故障機器の修理を担当してます。
また、不具合事例を他部署と意見交換し、
早く対処するためのマニュアル整備も行います。

サービス部の男性スタッフが自身に満ちてポージングしている社員紹介用の写真

サービス部は検査器の不具合を
 修理・整備する部署です。

大学病院や一般病院でご利用頂いている検査器に
不具合が出ると各営業所にいるサービス担当者が
現地で修理・整備したり、営業所で対応します。

本社では、各営業所で対応できないような機器を
預かって修理を行っております。

私は営業・現地サービスから寄せられる機器の
トラブル対応と故障機器の修理を担当してます。
また、不具合事例を他部署と意見交換し、
早く対処するためのマニュアル整備も行います。

前職では異なる業界に身を置いていましたが、
「もっと人の役に立つ仕事はないか?」と考えていました。

その時、修理という“現場で支える技術”に魅力を感じ始め、
それが医療機器なら人の生活に貢献できると考えました。

この仕事なら人の役に立つし、やりがいもあると考えました。

サービススタッフが自信に満ちている様子(PC版)
サービススタッフが自信に満ちている様子(スマホ版)


半年でトップシェア製品を任されることも!
当社の製品をご利用されている医療機関様が多いため、 毎日たくさんの問い合わせがあります。 問題点を自分の知識と経験で解決できるとやりがいを感じます!
毎日、できる範囲が広がる成長を 感じながら働くことができますよ!
SCHEDULE
ある日のスケジュール
  1. 7:30
    出社
    時差出勤制度のため、7:30頃出社。
  2. 08:00
    事務作業
    メール・スケジュールの確認をしています。
  3. 09:00
    朝礼・掃除
  4. 09:10
    パート社員への修理作業伝達
  5. 09:20
    修理対応・電話対応
    修理見積の作成や修理作業を行います。
  6. 09:40
    技術報告書作成
    実験結果をまとめ、報告書を作成します。
  7. 12:00
    昼休憩
  8. 13:00
    到着品
    営業所・代理店の修理品の消毒
    到着品を開梱してお客様の装置を取り出し、
    消毒作業と付属品が同梱されているかを
    チェックシートに記入します。
  9. 13:30
    修理器対応(調査・検証)・電話対応
    対応方法が記載されているマニュアルや
    チェックリストを参考にしながら
    不具合原因を調査します。
  10. 15:30
    事務作業
    手順書やチェックシートの整備
    修理事例を手順書やチェックシートに書き、
    修理の作業性や品質向上に役立てます。
  11. 16:30
    夕礼
    1日の出来事や連絡事項を課員と共有。
    仕事の進め方で困った時も
    この時間で課員に相談できるので安心です。
  12. 16:45
    翌日仕事の準備
    1日の修理進捗を確認して、
    翌日の修理作業を計画します。
  13. 16:50
    片づけ
    パソコンや身の回りのモノを片付け、
    作業場デスクの清掃とゴミを捨てます。
  14. 17:00
    退社

眼科医療という専門的分野なので、
分からない単語がたくさんあって苦労しました。
しかし、粘り強く勉強し理解することで
解決できるようになるため、だんだん楽しくなってきますよ!

他の先輩見る?👀
We are
TOMEY team.
TOMEY製造部スタッフが、医療機器製品を組み立てている。
TOMEY管理部スタッフが、眼科関連の書類を確認している。
TOMEY営業推進スタッフが、眼科機器の使用方法を説明している。
TOMEY国際部スタッフが、電話で海外クライアントと眼科機器について会話している。
TOMEY総務部スタッフが、会社説明会で学生向けに説明を行っている。
TOMEYサービス部スタッフが、眼科機器の修理を行っている。
TOMEY技術部スタッフが、眼科機器の設計図をPCで設計している。
TOMEY営業部スタッフが、眼科機器の特徴を顧客に向かって説明している。