T O M E Y

それは“見える”を支える技術を、
世界中に届けること。

TOMEYの製品を見る

前眼部OCT CASIA 2
Advance

『目の中が見えるって、本当?』

目の奥って普段、直接見ることはできないけど、
機械を使えば表面から中の様子を
立体的に調べることができます。

この検査装置(CASIA2 Advance)は、
目に触れずに画像を
取得できる仕組みになっていて、
痛みもありません。

角膜の形や水晶体までの
断面なども確認できるため、
安心して検査を受けることができます。

次の製品を見る

光学式眼軸長測定装置
OA-2000

『目の中って…長さがあるの?』

「目の長さ」は、
目の奥行きのことを指していて、
白内障などの手術前には、
とても大切な検査項目です。

OA-2000という機器では、
目にふれることなく、
角膜の丸みや水晶体の厚さなどを
まとめて測れます。

検査は短時間で、痛みもなく、
光を使って目の奥まで
細かく調べる仕組みです。

この検査で得られる情報は、
白内障手術に使うレンズ選びの
必要データとなります。

次の製品を見る

マルチファンクション
レフラクトメーター
MR-6000

『目の検査って結構ある。』

見え方の検査は、
視力以外にも様々な項目があります。

この装置(MR-6000)は、
近視や乱視などの測定以外に、
角膜の丸みや形、
目の中の圧力まで調べられます。

しかも、赤外線や空気を使っているため、
目に触れずに測定が可能で痛みがありません。

1台で6種類の検査ができるタイプなので、
時間が短くて済むのも特長の一つです。

次の製品を見る

超音波画像診断
眼軸長測定装置
UD-9000

『目の中を映像で見るって?』

実はエコー検査って、
産科や内科だけではありません。

目にも超音波(エコー)を使って
検査をするって知っていましたか?

角膜や水晶体が濁って
目の中が見られない場合でも、
超音波を使えば
しっかりと様子がわかります。

写真だけではなく動画でも
観察することができます。

最後に…

TOMEYってどんな会社?

名古屋に本社がある、
世界中で使われている医療機器メーカーです。
“見える”を支えることで、
世界中の人の生活を明るくしています。